hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

Anne of Green Gables (L. M. Montgomery) - 「赤毛のアン」- 95冊目

ジャンル: 小説(児童)
英語難易度: ★★☆
オススメ度: ★★★★★

   モンゴメリによるこの有名作品、初めて読んだのは実は恥ずかしながら既に成人して会社勤めを始めた頃だ。(村岡花子さんによる邦訳)   そして一気に大ファンになってしまった。     それまでこのジャンルは全く読んだことがなく「こんな少女趣味のお話を大の男が」なんて思ってたんだけど、ふと冷やかしで手に取り読み出したらもう止まらない。   アン・ブックスシリーズ読破、ハマるうちにやがて原書での表現も知りたくなり、僕が英文で本を読むそもそものキッカケとなった本です。(1908年発刊)

  年老いたマシュー・マリラの兄妹が住む「緑色の切妻屋根の家 (Green Gables)」の元に、農作業を手伝うための少年を引き取る予定が手違いで引き取られた孤児院出身の少女アン・シャーリー。(Anneの後ろのeを忘れずに!)  始めは孤児院に送り返されるところだったが、シャイで優しいマシューおじさんと意気投合、少し厳しいが実はユーモアのセンスのあるマリラおばさんとも徐々に心を通わせて、やがて本当の「家族」になっていく。


メモポイント
(好きなシーンが多過ぎて書ききれない…  ネタバレ注意!)

●  両親の外出中に親友ダイアナの妹が瀕死の急病に。 パニックになったダイアナはアンに助けを求めて駆け込んでくる。 アンは冷静に対応、マシューは黙って医者を呼びに行く。言葉を交わさなくても心が通じているシーン。

“He’s gone to harness the sorrel mare to go to Carmody for the doctor,” said Anne, who was hurrying on hood and jacket. “I know it as well as if he’d said so. Matthew and I are such kindred spirits I can read his thoughts without words at all.”


● 年老いたマシュー。だんだん農作業がキツくなってきているのを見てアンが悲しげに言う。「自分が男の子だったら良かったのに」

“If I had been the boy you sent for,” said Anne wistfully. “I’d be able to help you so much now and spare you in a hundred ways. I could find it in my heart to wish I had been, just for that.” “Well now, I’d rather have you than a dozen boys, Anne,” said Matthew patting her hand. “Just mind you that—rather than a dozen boys. Well now, I guess it wasn’t a boy that took the Avery scholarship, was it? It was a girl—my girl—my girl that I’m proud of.”


● 有名なラスト。
道にはいつも曲がり角があり、その向こうには新しい世界が広がっている。「神は天にいまし、すべて世は事もなし」

The joys of sincere work and worthy aspiration and congenial friendship were to be hers; nothing could rob her of her birthright of fancy or her ideal world of dreams. And there was always the bend in the road! “‘God’s in his heaven, all’s right with the world,’” whispered Anne softly.


文句なしのオススメ本!
ハンカチ用意しといてね。

Anne of Green Gables

Anne of Green Gables

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ