hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

Brain Candy: Science, Paradoxes, Puzzles, Logic,and Illogic to Nourish Your Neurons (Garth Sundem) - 126冊目

ジャンル: サイエンス・ロジック
英語難易度: ★☆☆
オススメ度: ★★★☆☆

試験勉強中の女子高生ヨミいわく、「シュークリーム分が不足してきた!」(出典: あずまんが大王) けだし名言である。 ぼくはそれほど甘党ではありませんが、普段使わない頭を酷使した時には疲れた脳にシュークリーム分を補給したくなります。それにしてもシュークリーム分が独立した栄養素とは知らなかった…

で、脳に糖分をということで「Brain Candy」。 脳科学関連のおもしろ読本ですが、別著者による同じタイトルの洋書がいくつかあるようです。専門的な分野にかたよらず、一つのエッセイにつき1ページぐらいなので軽く読めます。(2010年発刊)


メモポイント
数独とかのパズルもいいけど、それをずっと繰り返しても、脳の活性化という点ではあまり意味がない。(あなたが「数独」だけのエキスパートになるつもりでなければ)
それよりも新しい事にチャレンジする方が効果あり。

Once you’ve done your nth Sudoku, your brain’s as wired for it as it’ll ever be. Doing more Sudoku only reinforces these existing pathways. If your goal is to remain good at Sudoku in your later years, great; if you’d like more far-reaching cognitive benefits, it’s time to move on. The same is true of timed math problems, memory games, or even crosswords.
Instead, to enjoy the effects of brain training you need to present the brain with tasks that force it to create new connections between cells. If you understand immediately how you’ll go about completing a puzzle, it’s probably familiar enough that it’s not worth doing.


● 説得の技術。 「個人的なお願い」のレベルに落とし込むと効果あり。 つまり、説得するなら、タイプされた依頼文章→手書き文章→直接会ってお願いする、の順。 個人として依頼している雰囲気をいかにして相手に伝えるかがポイント。

Make it personal: Including a mint with the check increased tips 3.3 percent. When a waiter offered the mints himself, tips increased 14.1 percent. Likewise, researchers found that a handwritten Post-it note requesting a survey’s return generated 39 percent more responses than a typed request. And face-to-face persuasion is much more effective than the same message via phone or e-mail.

いつも心に太陽を
いつも頭に糖分を。

Brain Candy: Science, Paradoxes, Puzzles, Logic, and Illogic to Nourish Your Neurons

Brain Candy: Science, Paradoxes, Puzzles, Logic, and Illogic to Nourish Your Neurons

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ