hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

Presentation Zen (Garr Reynolds) - 「プレゼンテーション Zen」- 193冊目

ジャンル: ビジネス・経済
英語難易度: ★☆☆
オススメ度: ★★☆☆☆

会社でごくごくたまに海外幹部の前でプレゼンテーションをする機会があります。 しかし、コレは何度やっても慣れませんね。 頭真っ白になってしまう。 ホントに苦手です。 で、何かの参考になればと思い本作を手にしました。 感想としては、ウーン…

はっとするポイントもあるのですが、どうも著者の「日本かぶれ」というか、オリエンタルエキゾチックを利用する臭みを感じてしまいました。 著者は日本でのビジネス経験が豊富だそうで、禅に代表される日本の精神性をずいぶんと礼賛してくれているのですが、なんかしっくり来ません。 作者の脳内で変換されたバーチャル日本、観光用日本、という感じでしょうか。 米国の方々の中には、日本の禅に何かエキゾチックな精神性を求めている人が多いようなので、そんな人達向けには効果ありなのでしょう。

著者のプレゼンテーションスライドのスタイルは、それはそれで確立されたものである事は納得できます。しかしそのアプローチのみが正解かと言われるとどうなんでしょう。 どちらかと言えば「好み」の問題ではないのかと。 上手く言えないんですが、なんかこうフワッとしているというか、禅の言葉を多用して深遠っぽい事を言おうとしているように感じてしまうのです。
スキルとしてのプレゼンテーション技術そのものはとても優れていると感じました。 上に述べた違和感が無ければもっと僕にはしっくり来たんだろうと思います。
(2008年発刊)


メモポイント
(とは言いつつも良いと感じた点も多くありました。以下、抜粋です。)

● シリアスな人が必ずしもビジネスに向いているわけではない。 笑顔の人の方がクリエイティブ。

Indian physician Madan Kataria points out in Pink’s book that many people think that serious people are the best suited for business, that serious people are more responsible. “[ But] that’s not true,” says Kataria. “That’s yesterday’s news. Laughing people are more creative people. They are more productive people.”
昔、海外の来客とのビジネスミーティングで。 よく「雰囲気がシリアス過ぎる、もっとリラックスして」と言われたことがありました。気持ちがいっぱいいっぱいで、相手にどのような印象を与えるのかについて気が回らなかったのでしょう。

● プレゼン資料を作るとき。 いきなりパソコンに向かっちゃダメ。 まずは、ペンと紙でラフな絵コンテを作ること。コレが自由な発想を促す。

In fact, the software makers encourage this, but I don’t recommend it. There’s just something about paper and pen and sketching out rough ideas in the “analog world” in the early stages that seems to lead to more clarity and better, more creative results when we finally get down to representing our ideas digitally.


● プレゼン前に資料を配布。 これは死のキス。みんな資料をじっと見て、あなたの方は見向きもしなくなるでしょう。

Never, ever hand out copies of your slides, and certainly not before your presentation. That is the kiss of death.
(David Rose氏の孫引き)


● 少し長いけど、この日本のある経営者のプレゼンスタイルは参考になる。 これこそがグッとくるプレゼン!

Earlier this year, in fact, I saw a fantastic presentation by the CEO of one of the most famous foreign companies in Japan. The CEO’s PowerPoint slides were of mediocre design, and he made the mistake of having not one but two assistants off to the side to advance his slides to match his talk. The assistants seemed to have much difficulty with the slideware and often the wrong slide appeared behind the presenter, but this powerful man simply shrugged his shoulders and said “… ah doesn’t matter. My point is….” He moved forward always and captivated the audience with his stories of the firm’s past failures and recent successes, stories which contained more captivating and memorable practical business lessons than most business students will get in an entire semester or more.

(中略)
Trust me, this is very rare in the world of CEO presentations. There are four essential reasons for his success that night: (1) He knew his material inside and out, and he knew what he wanted to say. (2) He stood front and center and spoke in a real, down-to-earth language that was conversational yet passionate. (3) He did not let technical glitches get in his way. When they occurred, he moved forward without missing a beat, never losing his engagement with the audience. (4) And he used real, sometimes humorous, anecdotes to illustrate his points, and all his stories were supremely poignant and relevant, supporting his core message.


関連本です。
禅とプレゼンと言えばこれは欠かせないでしょう。
Carmine Gallo「Presentation Secrets of Steve Jobs」(85冊目)

また、シンプルを是として生産性を高めることについて知りたいのであればオススメなのが、
Ken Segall「Insanely Simple」(52冊目)
これはホントに良書です。 いちいち納得できます。 こちらもぜひ。

Presentation Zen: Simple Ideas on Presentation Design and Delivery (Voices That Matter)

Presentation Zen: Simple Ideas on Presentation Design and Delivery (Voices That Matter)

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ