hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

The Count of Monte Cristo (Alexsandre Dumas) - 「モンテ・クリスト伯」 - 270冊目

ジャンル: 小説(古典)
英語難易度: ★★☆
オススメ度: ★★★★☆

 「無人島に一冊だけ持っていくなら企画」での常連組である本作、噂に違わず面白くページをめくる手が止まりませんでした。完璧なエンターテイメント小説。これほどの作品は和洋合わせて現在でもなかなか出会えないでしょう。 当時この連載が楽しみで日々の苦労を忘れられた人も結構大勢いたんじゃないかなって思います。ハラハラドキドキの展開。まさにエンターテイメントの醍醐味ですね。 ストーリーが面白過ぎて、古典にありがちなお堅い印象はまったくありません。

 粗筋を少し。 主人公ダンテスは将来を嘱望された若い船乗り。順風満帆の彼はまもなく船長に任命され、相思相愛の若く美しい娘メルセデスを妻に迎える予定であった。しかし彼のことを羨み嫉み邪魔に思う三人の男たちがいる。 一人目はメルセデスに横恋慕し一方的に嫉妬を募らせた彼女のいとこのフェルナン、二人目はダンテスが船長となり上司となることを嫉んだ金銭に貪欲な船付きの会計士ダングラール、そして三人目は自身の立身出世・保身のためにダンテスに政治犯の無実の罪を着せた検事ヴィルフォール。 ダンテスを邪魔に思うとの一点でそれぞれの利害が一致した三人は、ダンテスこそがナポレオン支持・フランス王政打倒を画策するボナパルト派の主要人物であるとの虚偽の密告書をでっち上げる。メルセデスとの結婚式を目前にして孤島の牢獄に捕らえられたダンテス。 どういうわけで捉えられているのかさっぱりわからないまま、絶望の日々を過ごす。 ついに餓死自殺を決意した彼であったが、ある日、隣の独房から漏れてくる穴を掘る物音に気づく。その主は同じように投獄されていた老人、ファリア神父だった。 苦労を重ねてお互いに穴を掘り続けてやっと会うことのできた二人。 その後、ファリア神父のホームズばりの名推理でダンテスは彼を陥れた三人組の奸計を知ることとなる。 神父を第二の父親としあらゆる・知識・教養の薫陶を受けたダンテスは、埋葬のために牢獄を出る神父の亡骸と自らをすり替えて脱獄に成功する。そして苦労を重ねてやっと故郷に帰ったダンテスが知ったのは驚愕の事実だった。三人組すべてが不正な手段により貴族や名士となっており、かつてのフィアンセ、メルセデスは既に三人組の一人フェルナンの妻となり成人した息子までいた。ダンテスの父親は困窮のあまり餓死。ダンテスの恩人であるかつての船主モレルはダングラールの冷たい仕打ちにより破産寸前。 ヴィルフォールは検事のトップとして権力の中枢の座についていた。 復讐のみが彼の生きる目的となったダンテスは、身につけた鋼の精神力、緻密な頭脳、そして神父が彼に遺した財宝を使い、三人組に復讐すべく過去を捨て去り、謎の貴族モンテ・クリスト伯として生まれ変わった。そしてここに壮大な復讐劇の幕が開けられる。
(この辺りまでのストーリーでも、まだ全体の4分の1ぐらい 。とにかく長い小説なので読み終わるのにとても時間がかかりましたが💦)
(1846年発刊)


メモポイント(ネタバレ注意)
⚫︎ ダングラールはダンテスを無実の罪に追いやる筋書きを書いた張本人で、コイツだけは他の二人と違って全くの良心の呵責に悩まされていない。最初の仕事はダンテスが乗り込む船の積荷監督、今の経理マンにあたる人、デュマは会計人に偏見があるような書きっぷり。

 Danglars was alone, but neither troubled nor disturbed. Danglars was even happy, because he had taken revenge on an enemy and ensured himself the place on board the Pharaon that he had feared he might lose. Danglars was one of those calculating men who are born with a pen behind their ear and an inkwell instead of a heart. To him, everything in this world was subtraction or multiplication, and a numeral was much dearer than a man, when it was a numeral that would increase the total (while a man might reduce it). So Danglars had gone to bed at his usual hour and slept peacefully.


⚫︎ 船主モレルがダンテスの無実を訴えるため、ヴィルフォール検事に掛け合うシーン。 「安心しなさい。キチンと対処しますよ」と、口では上手いことを言いながら、自身の保身のため明らかに無実の若者を強引に犯罪者に仕立て上げる。(ヴィルフォールの父親は王政反体派でありこの事実が露見すると彼の立場が危うくなるため、ダンテスにその罪をなすりつけた) 平気で嘘をつき信頼を裏切る人がいる。 ほとんど病気のようなものだ。 そしてそのような人物は、残念ながら存在するという事実を忘れてはいけない。

 ‘With the greatest pleasure. Dantès might have been guilty then, but he is innocent now and it is my duty to have him released, just as it was once my duty to have him imprisoned.’
 In this way, Villefort could avoid running the risk, small though it might be, of an enquiry that would certainly prove his undoing.


⚫︎ 獄中で出会ったフォリア神父、ダンテスの師匠となる。凄すぎる! まさに知の巨人じゃないか!

 ‘In Rome, I had nearly five thousand volumes in my library. By reading and re-reading them, I discovered that one hundred and fifty books, carefully chosen, give you, if not a complete summary of human knowledge, at least everything that it is useful for a man to know. I devoted three years of my life to reading and re-reading these hundred and fifty volumes, so that when I was arrested I knew them more or less by heart. In prison, with a slight effort of memory, I recalled them entirely. So I can recite to you Thucydides, Xenophon, Plutarch, Livy, Tacitus, Strada, Jornadès, Dante, Montaigne, Shakespeare, Spinoza, Machiavelli and Bossuet; I mention only the most important …’
‘But that must mean you know several languages?’
 ‘I speak five living languages: German, French, Italian, English and Spanish. I can understand modern Greek with the help of Ancient Greek, but I speak it poorly; I am studying it now.’
  ‘You are studying it?’ Dantès exclaimed. ‘Yes, I have compiled a vocabulary of the words that I know and have arranged them, combined them, turned them one way, then the other, so as to make them sufficient to express my thoughts.


⚫︎ フォリア神父、「初歩的なことだよ、ワトスン君」と言っているようだ。

 The abbé shrugged his shoulders. ‘It is as clear as daylight, and you must have a very simple and kind heart not to have guessed the truth immediately.’
(中略)
Wait … wait … How did I forget this? Near the table where they were drinking, there was an inkwell, some paper and pens …’ (Dantès drew his hand across his brow). ‘Oh, the villains! The villains!’
   ‘Do you want to know anything else?’ the abbé said, smiling.
  ‘Yes, since you understand everything, since you can see everything clearly, I want to know why I was only interrogated once, why I was not given judges to try me and why I have been condemned unheard.’

牢獄の中でダンテスの説明を聞いただけで、彼を無実の罪に陥れた犯人の見当をつけるファリア神父。彼のホームズのような名推理ぶりは鳥肌が立った。 まるで「薔薇の名前」のよう。


⚫︎ 息子アルベールからの紹介でモンテ・クリスト伯 と出会ったメルセデス(今ではフェルナン・モルセール伯爵夫人) 。他の誰一人気づかなかった彼の正体がかつてのフィアンセ、ダンテスであることを彼女は一目で気づく。ダンテスとは死に別れたと信じていたメルセデスのショックはいかばかりか。

 ‘Here is my mother!’ the vicomte exclaimed.
Monte Cristo, urgently swivelling on his seat, saw Mme de Morcerf at the entrance to the room, in the threshold of the door opposite the one by which her husband had entered: pale and motionless, she let her arm fall, when Monte Cristo turned around, from the gilt door-frame on which, for some unknown reason, she had rested it; she had been there for some minutes, hearing the last words that the southern visitor had spoken.
 He got up and bowed deeply to the countess, who formally returned the bow in silence. ‘Heavens above, Madame!’ the Comte de Morcerf exclaimed. ‘What is the matter? Is the heat of the room making you unwell?’
  ‘Are you ill, mother?’ the viscount asked, hurrying over to Mercédès.
 She thanked them both with a smile. ‘No,’ she said, ‘but I was moved at seeing for the first time the man without whose help we should now be in tears and in mourning. Monsieur,’ she went on, coming across the room with the bearing of a queen, ‘I owe you my son’s life and I bless you for that. Now I must acknowledge the pleasure that you have brought me, in allowing me this opportunity to thank you as I bless you, namely from the depth of my heart.’


⚫︎ 復讐は甘美な誘惑。復讐心のみがダンテスの生きる支え。 「許して、エドモン。まだあなたを愛しています」とメルセデス。しかし身を焦がすまで愛したかつての恋人の声はもう届かない。彼の心は昔のようには戻らなかった。 いや、戻せなかった。

 The poor woman let her head fall into her hands, her legs gave way beneath her and she fell to her knees. ‘Forgive, Edmond,’ she said. ‘For my sake, forgive, for I love you still.’ The dignity of the wife reined back the impulse of the lover and the mother. Her forehead was bent nearly to the carpet. The count ran over to her and raised her up.
(中略)
 Now, I say to you, Mercédès, I must have my revenge!’ And, fearful that he might give way to the prayers of the woman whom he had loved so much, the count summoned up his memories in the service of his hatred.


⚫︎ 死んだしまったと信じていたダンテスをずっと心中に思いながらも、騙されてフェルナンと結婚し子供まで産んでしまったメルセデスの悲痛な叫び。
「あなたに手を取ってもらう資格は私にはありません。優しい言葉をかけないで。
 (ベールを取ってダンテスに顔を見せるメルセデス)  見て、フェルナンに纏わった不幸で私の髪はすっかり白髪になり私の目は落ち窪んでしまった。額にも深いシワができてしまった。 でも、エドモン。あなたはいまだに素敵で若々しく堂々としている… それにひきかえ私は弱かった。あなたを失い、心細い独り身の人生には耐えられなかったの」
 モンテ・クリスト伯、いや、エドモン・ダンテスは涙にくれるメルセデスの手を取り、うやうやしくキスをした。 しかしそれはまるで大理石の彫像にするようなキスであり、何の愛情もこもっていないことはメルセデス自身が最もよく分かっていた。

 No, don’t squeeze my hand, Edmond. I can see that you are about to say something kind; but don’t … Keep it for someone else, I no longer deserve your affection. See …’ (she completely removed her veil) ‘See: misfortune has turned my hair grey and my eyes have shed so many tears that there are dark rings round them; and my forehead is furrowed. But you, Edmond, you are still young, still handsome and still proud. You did have faith, you had strength, you trusted in God, and God sustained you. I was a coward, I denied Him, so God abandoned me; and here I am!’ Mercédès burst into tears, her heart breaking under the weight of memory. Monte Cristo took her hand and kissed it respectfully, but she herself felt that the kiss was passionless, as if his lips were pressing the marble hand of the statue of some saint.

 
 このメルセデスの人生は不憫で仕方がありません。ダンテスを陥れた張本人に寝取られ子供をもうけたとはいえ、騙されていた彼女には非はないので、もう少しハッピーエンドなら良かったのにな、と思います。 (その後、真実を知ったメルセデスとその息子は夫フェルナンを捨てて家を出て極貧の生活を送ることとなり、モンテクリスト伯に不正を暴かれたフェルナンは自害する)
 でもそんな安直なラストだとこのお話の面白さはずいぶんと損なわれてしまうんでしょうね。
はーっ、面白かったけど肩凝ったー。 甘ちゃんなもんで、悲しいラストは疲れます… ダンテス、何とかしたげてよー、男だろー。

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ