hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

Mate (Tucker Max / Geoffrey Miller) -「モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた」- 266冊目

ジャンル: サイエンス・ロジック
英語難易度: ★☆☆
オススメ度: ★★★☆☆

  面白い! 恋愛指南書と思いきや、結構、人としてどう生きるべきか等の確信を突いてます。 恋愛工学で言うところの浅い引っ掛けテクニックはお呼びでない。人に好感を持ってもらえるコツを記した本と言えるでしょう。 例に上げられた細かいモテ・テクニックには、ちょっとやり過ぎのところもありましたが (アメリカナイズされているからか)、おおどころではそれはそうでしょう、という感じでした。 ♪あたりまえ体操〜♪ですね。 この本に書かれた事を忠実に実践できる人には、確かに女も男も魅せられるでしょう。 だからこそ簡単には行かないんでしょうけど。
(2015年発刊)


メモポイント
⚫︎ 女性にとって魅力的な男性とは、当然、男女を問わず人としても魅力的なのである。
ハッキリ言って、引っかけたり騙したりして女性をモノにしようなんて考えは、長い目で見てまずはうまくいかない。

The upside is that taking charge of your attractiveness will help you have great experiences and relationships with great women that yield benefits in every other domain of life: health, money, happiness, altruism, and self-actualization. This is because the “better boyfriend” ideal overlaps a lot with the ideals of manhood that most men aspire to. If you make yourself highly attractive to women, an amazing life tends to be a natural byproduct.
(中略)
  An honest, ethical approach to mating (and life) works the best in the long term.


⚫︎ 女性を惹きつける男性の特性(ハッキリとは意識していないかもしれないが)とは、次の3つの要件に集約される。これは人類の長い進化の過程で遺伝子を残すべく培われた特性である。 それは、
1) 良い遺伝子を持っているか (精神面、身体面、知能面において良い子孫を残せるか)
2) 良きパートナーとなる特性はあるか (身籠った女性を見捨てることなく、庇護して無事に子孫を残せるか)
3) 良き父親となる特性はあるか (子供を守り育てることにより、更に後世に遺伝子を受け継がせることができるか)

 women generally (and unconsciously) look for hard-to-fake traits that display three kinds of attributes in men:
(1) good genes,
(2) good partner traits, and
(3) good father traits.


⚫︎ よくSNSで話題になるのが、初デートでの奢り奢られ論争。 奢ってもらうのを当然として安いお店は嫌だという女性は「金のことばかり考えている」と非難されることが多い。 しかし本書では、彼女たちはお金そのものが好きという訳ではないと説く。 もし彼女たちが本当にケチで金のことばかり考えているのならば、自分自身が「BMWに乗りたい、社会的にもっと高いポジションに着きたい」と考える女性がもっと多くいて然るべきである。 つまり、エスコートする男性が自己を犠牲にしてでも、どれぐらい彼女たちを守ってくれそうか、という特性の見極めを行なっているのである。
 収入があり社会的ポジションの高い男性に女性が惹かれるのは必ずしも金目当てということではない。 そういった男性は、(おそらく)健康体であり精神面もバランスが取れていて強い意志を持った結果として今のポジションにある、との類推からそのような特性を持つ男性に惹かれるのである。そして男性の持つそれらの特性は全て、彼女とその子供たちを守り彼女の遺伝子を将来につなげる武器になるのである。

  That’s why most good women don’t actually care about a BMW as a car, or a managerial position as a title, or a condo on an upper floor as a living space. They care about them as signals of your underlying traits. Thus, your possessions are not “superficial” status symbols—they are material proof that you have the positive traits needed to care for a woman, raise kids, and recover from losses.
(中略)
  the research does show that the majority of women want men to pay for the first few dates. Why? It’s not because they’re greedy gold-diggers. Well, some are, but very few of them. It’s because they are unconsciously looking for signals of your kindness, generosity, and material proof. Your picking up the check provides hard-to-fake information about your character and your resources, and that’s important information for her to have.


⚫︎ 単に金目当てだけならば宝くじに当たった金持ちを選ぶだろう。しかし、ほとんどの女性は退屈で話のはずまない仕事中毒の億万長者よりも、年収そこそこでも面白くて優しい人を伴侶として選ぶ。 

  Remember what we told you earlier? Almost all women would rather have an interesting, fun, kind husband with a solid middle-class income than a dull, disconnected, workaholic millionaire.


⚫︎ 単に物を買うよりも体験にお金を使う方が幸福度が高くなる、との研究結果が出た。

  The best way to be happy and attractive is to spend your money on new experiences, not new things. This is one of the most surprising results from the last two decades of happiness research.
  Most shiny new things that American guys buy just end up lost on a shelf, whereas fun new experiences, especially those shared with other people, can build permanent skills, relationships, and memories. Educational experiences can be especially good values. You can also buy shared social experiences with friends, like group snowboarding trips or Vegas road trips, that convert cash into social proof.


   さて、このトピックで外せない紹介本は、Richard Dawkins 「The selfish Gene」(52冊目) 。 私たちは自身の意思に基づいて活動していると考えていますが、その実は遺伝子を乗せた単なる運び屋(vehicle)であり、本当の主人公は遺伝子そのものであり、操られているに過ぎない、と言われることに納得してしまいますね。 ここまであからさまに書かれると、スン、となってしまう…
 それともう一冊。 おもしろうてやがて悲しきナンパ師たちの話、 Neil Strauss 「The Game」(149冊目) 。 単なるモテ技術に走ったナンパ師たちの満たされない心の空虚が描かれています。

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ