hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

Blackout (Connie Willis) - 「ブラックアウト」- 238冊目

ジャンル: 小説(SF)
英語難易度: ★★☆
オススメ度: ★★★☆☆

 やっと読み終わりました。うーん、長い。 ページにして600ページ超え! (Kindleだけどね)   そして恐ろしいことに(というか嬉しいことに)、この作品は全ストーリーの前半部分だけだったという事実なのです… これは後半の「オールクリア」突入は避けられない、たとえそれが長い道のりだったとしても。
(ちなみに「ブラックアウト」とは空襲に備えた灯火管制、「オールクリア」とはその解除という意味だそうです。 前後半で本の名前がセットになっています。)


 本作は、2060年のイギリス・オックスフォード大学の学生たちがタイムマシンを使って過去の世界でフィールドワーク研究をするという「オックスフォード大学・史学科」シリーズ物の一つです。 今回は第二次世界大戦の終盤のロンドンが舞台で、三人の学生がタイムトラベルを行いそれぞれが貴族の豪邸のメイド(アイリーン)、デパートの売り子(ポリー)、新聞記者(マイク)に身をやつして当時の社会に溶け込むのですが、どういう訳かタイムマシンが不調で、ダンワーシー教授率いるオックスフォード大の緊急レスキュー部隊とも連絡が取れません。未来に帰られず空襲も始まり命の危険に晒されつつある三人、どうなることかと読み進めるうちに最後のページまで来てしまいました。 
  オゥ!こんだけ読んでまだ前半だったとは… 心が折れそう。
(2010年発刊)


メモポイント
● 未来から来た史学科の学生たちは、もちろんヒトラーがイギリスに侵略せず、最後には連合軍が勝利することを知っている。しかし彼らが共に暮らす当時の人々は戦争に勝つことも知らず、常に空襲に苛まされ死の恐怖に怯えながら日々の暮らしをおくっている。そのような悲惨な状況の中でも励まし助け合いながら望みを捨てず生きている。

  Or for all of them to sit here night after night, waiting for imminent invasion or a direct hit, not knowing whether they’d live till the next all-clear? Not knowing. It was the one thing historians could never understand. They could observe the contemps, live with them, try to put themselves in their place, but they couldn’t truly experience what they were experiencing. Because I know what’s going to happen. I know Hitler didn’t invade England, that he didn’t use poison gas or destroy St Paul’s. Or London. Or the world. That he lost the war.
  But they didn’t. They’d lived through the Blitz and D-Day and the V-1s and V-2s, with no guarantee of a happy ending.


● 史学生の一人でデパートの売り子としてフィールドワーク実施中のポリー。 自分のタイムマシンの不調を解決すべく他の史学生と連絡を取ろうと必死になっている彼女に対し、事情は分からないものの懸命にポリーを助けようとする同じデパートガール仲間のマジョリー。 空襲に巻き込まれ満身創痍となりながらもポリーとの約束を守るために病院を抜け出して駆けつけた彼女の誠実な姿に心打たれます。 
  本作の良いところは、このような当時の人々(Contempsと表現)と心通わせるシーンですね。

 ‘Oh, you shouldn’t have come,’ Polly said, concerned.
  ‘I had to.’ She clutched Polly’s arm. ‘I sent her for the water so I could speak to you alone. I’ve been so worried. Did you get into trouble?’
  ‘Trouble?’
 ‘Because I wasn’t here to tell Miss Snelgrove you weren’t coming in,’ she said, near tears. ‘I’m so sorry. I only remembered this morning. I heard two of the nurses talking, and one of them said she needed to leave early and asked the other to cover for her, and I thought, Oh no, I was supposed to cover for Polly if she wasn’t back on time Monday. I came as soon as I could. I had to sneak out of hospital—’
 ‘It’s all right,’ Polly said. ‘You mustn’t upset yourself. Everything’s fine.’
  ‘Oh, then you did make it back in time for work on Monday.’ Colour flooded back into her cheeks, and she looked so relieved Polly didn’t have the heart to tell her she hadn’t. ‘I was so afraid Miss Snelgrove would sack you.’
 She’d have liked to, Polly thought.
 ‘No, I wasn’t sacked.’
 ‘And your mother was all right?’ Polly nodded.
 ‘Oh good,’ Marjorie said. ‘I was so worried that you’d had to stay and I’d let you down.’



  一言で言うと、もどかしさ満載の本。 もう少しで何とかなりそうなのに、神は(著者は)主人公達に試練を与え続けます。このハラハラドキドキ感は、前に読んだ同じ著者の「Passage (航路)」(41冊目に感想)の時も同じように感じました。 こういった展開が彼女の得意技なんでしょう。 そしてドラマ「いだてん」も驚きの舞台スイッチの頻繁さ。頭をついて行かせるのが精一杯。 

  タイムトラベル物が好きなもんで、娘からのオススメで手にした一冊。「これは後半も見逃せませんぞー」(バー・アヴァンティの教授風)

Blackout (English Edition)

Blackout (English Edition)

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ