hearthのお気楽洋書ブログ

洋書読みの洋書知らず。永遠の初心者。 まったりとkindleで多読記録を更新中 (ツイッターは、hearth@洋書&映画)

The Talented Mr. Ripley (Patricia Highsmith) - 「太陽がいっぱい」- 255冊目

ジャンル: 小説 (推理・ミステリー)
英語難易度: ★★☆
オススメ度: ★★★☆☆

先日、ヒッチコック監督の「見知らぬ乗客」という古い洋画を観ました。 列車の中で偶然知り合ったサイコパス男の勝手な思い込みで交換殺人計画に巻き込まれてしまうプロテニスプレーヤーのお話ですが、これがなかなか気持ち悪くて面白かったのです。 んで、その映画の原作者パトリシア・ハイスミスは、アラン・ドロン出世作となったルネ・クレマン監督の「太陽がいっぱい」の原作も書いていたんですね。 本作を手にするきっかけとなりました。

 サイコパス気質のいじめられっ子トム・リプリー。 社交的で裕福な友人ディッキーから愛されないもどかしさを感じつつ、ディッキーと一つになりたいと思うがあまり、一人部屋にこもって彼の服を着て彼の口ぶりを真似ているところをディッキー自身に見られてしまった。気持ち悪がられ疎まれるようになったトムは、徐々に彼に対する殺意が芽生え、ある日衝動的にディッキーを撲殺してしまい、そのままディッキー自身に成りすますという話。(本作が書かれた当時、サイコパスという言葉がどれほど一般的に認知されていたのか知りませんが)。 

 この主人公の心情描写が素晴らしくリアルで、まさにヒッチコックの映画を観ているみたいです。倫理観の欠如と幼さの残る自己正当化の権化。こんな男と出会ったら、もう災難としか言いようがありません。ミステリーとして良い意味で居心地の悪さを感じさせてくれるお話です。 
  ハードボイルド風の文章で、カチッとした短いセンテンス。読み易く単語も比較的簡単です。
(1955年発刊)


メモポイント
⚫︎ 愛する男に愛されず、嫌われバカにされた男。実らないその愛はやがて憎悪となり殺意と変わる。その悪意の本質は幼稚な自己憐憫が生み出したもの。ストーカーが愛されないなら殺してしまえ、と思うのと同じ心理。

 He wanted to kill Dickie. It was not the first time he had thought of it. Before, once or twice or three times, it had been an impulse caused by anger or disappointment, an impulse that vanished immediately and left him with a feeling of shame. Now he thought about it for an entire minute, two minutes, because he was leaving Dickie anyway, and what was there to be ashamed of anymore? He had failed with Dickie, in every way. He hated Dickie, because, however he looked at what had happened, his failing had not been his own fault, not due to anything he had done, but due to Dickie’s inhuman stubbornness. And his blatant rudeness! He had offered Dickie friendship, companionship, and respect, everything he had to offer, and Dickie had replied with ingratitude and now hostility.


⚫︎ 愛する男ディッキーへの憧れが、彼と自身を同一化させようとする衝動へと繋がる。過去の貧乏で惨めな生活を捨て去り、自己の才覚と機転の良さで新しく生まれ変わった人生を手に入れようとするトム。「半地下の家族」を思い出した。

 Now, from the moment when he got out of bed and went to brush his teeth, he was Dickie, brushing his teeth with his right elbow jutted out, Dickie rotating the eggshell on his spoon for the last bite. Dickie invariably putting back the first tie he pulled off the rack and selecting a second. He had even produced a painting in Dickie’s manner.


⚫︎ トムがどんどん一方的にホモセクシャルにハマっていく過程が読んでいて辛い。 ヒリヒリする。愛する男に愛されないジェラシーの塊。友達になりたいのに相手にされない人。 歳上の憧れの先輩に気に入られるように必死になるんだけど、半人前なんで相手にされない子供のよう。

 He hated going back to himself as he would have hated putting on a shabby suit of clothes, a grease-spotted, unpressed suit of clothes that had not been very good even when it was new. His tears fell on Dickie’s blue-and-white-striped shirt that lay uppermost in the suitcase, starched and clean and still as new-looking as when he had first taken it out of Dickie’s drawer in Mongibello. But it had Dickie’s initials on the pocket in little red letters.


⚫︎ いつ犯罪がバレるかというドキドキの展開が間断なく続く。心理描写が上手いので読んでいて犯人、トムの気持ちになってしまってどっと疲れる。ひりひりする焦燥感。この最悪の場面を乗り切れるか。

  He had to face Mr. Greenleaf with the rings tomorrow. He would have to repeat the story he had told to Marge. He would have to give it details to make it better. He began to invent. His mind steadied. He was imagining a Roman hotel room, Dickie and he standing there talking, and Dickie taking off both his rings and handing them to him. Dickie said: “It’s just as well you don’t tell anybody about this. . . .”



 クルーズ船に乗って、アメリカからイタリアに向かうトム。このゆったりとした豪華な旅の記述がとてもリアルに描き込まれていて、作者の筆力に感心しきりです。
 アラン・ドロン版の映画をご覧になった方も多いと思いますが、この小説とは基本プロットはほぼ同じなのですが、大きく異なるところがあります。 それは実際に読んでみてのお楽しみに!

にほんブログ村 本ブログ 洋書へ
にほんブログ村


洋書ランキングへ